本文へ移動

かたつむり

かたつむり とは

かたつむりとは、ゆっくりながらも前進するという意味です。
生きがいを持ちながらいつまでも住み慣れた場所で安心して暮らせるように、ご本人の楽しみや希望・目標をお聞きし要介護状態になることを予防するため、ご利用者様の要望に沿った運動機能向上サービス・趣味・創作活動を行います。

施設詳細

●施設名称:彦根総合事業所 通所型サービスA
かたつむり 
TEL:0749-29-0318 田井中

所在地:滋賀県彦根市下西川町679
TEL:0749-29-0318 / FAX:0749-20-6885
【総合事業の目的=自立支援】
自立した生活を続けていく為には、生活内での日常生活機能の自立が不可欠です。かたつむりでは日常生活機能の自立に向けて「身体機能」「認知機能」「社会性」の面から、ご本人の状態・目的・ご希望に沿った活動をご本人と一緒に考え、楽しく無理なく実施頂けるようお手伝い致します。
 
 
 

サービス内容

通所定員
6名/日
ご利用日・時間
火・金曜日    10時~15時
 要支援1(週1回) 要支援2(週2回) 基本チェックリスト該当者(週1回)

1日の流れ

10:00
事業所到着
10:30
健康チェック
10:45
リハビリ体操
金亀体操(根気)体操等
11:00
個別活動・音読・計算プリント等
11:45
口腔体操
12:00
昼食
12:45
口腔ケア・休養
13:30
機能訓練体操
14:00
お茶休憩・レクリーション
14:30
歌唱
15:00
送り
≪サービス対象者≫
要支援1・2と認定された方および基本チェックリスト該当者
※基本チェックリストとは要介護(要支援)認定を受けなくても必要なサービスを利用できるようにする為、本人の生活状況を確認するチェックリストです。
 
≪サービスの内容≫
生活の維持を目的に、個人の状態や目的に合わせた身体機能・認知機能・社会性にスポットを当てた活動を実施します。
例:①身体機能の維持・向上活動
  (体力測定・リハビリ体操・トレーニングマシンを使った体操・歩行練習等)
  ②認知機能の維持・向上活動
  (認知機能測定・創作活動・脳トレドリル・学習療法・回想療法・趣味活動等)
  ③社会性
  (談話・季節による外出・演芸鑑賞・レクリエーション等)
 

ご利用料金

要支援1
1,438円/ヶ月(1割負担)  2,876円/ヶ月(2割負担)
要支援2
2,948円/ヶ月(1割負担)   5,895円/ヶ月(2割負担)
処遇改善加算:単位数の5.9%
食事代
600円/1回
飲料代
100円/1日(おやつ代含む)

交通アクセス

TOPへ戻る